1 お母さんの算数教室 はじめに

お母さんの算数教室

我が子が学校でどんな勉強をしているのか、ちょっと見てみませんか?

子どもの学習内容を知ることは、子どもに勉強を教えるためではありません。どんなことを勉強しているのか知ることで、子どもに寄り添えればいいのです。

お母さんは学校の先生と違います

先生のようには教えられません。

先生と違って、子どもはお母さんにわがままを言ったりして、親が勉強を教えるのは難しいです。親はストレスがたまります。子どもも家に帰ってまで先生のような人がいたら疲れてしまします。

けれど、我が子の勉強内容を「へえー、あの子こんなことを勉強しているんだ・・」と知れば、我が子をより一層分かってあげることができるのではないかと思うのです。

 

ということで、小学校の算数を見てみましょう。

最初は2年生です。

2年生の教科書には以下の内容が載っています

 

「数と計算」というジャンルでは

  • かけ算
  • 2桁の足し算引き算(繰り上がり、繰り下がりを含む)
  • 3桁の足し算引き算(繰り上がり、繰り下がりを含む)  
  • 100より大きい数
  • 1000より大きい数
  • 簡単な分数の表し方

「量と測定」というジャンルでは 

  • 長さ(mm Cm m)
  • 体積水のかさ(l dl ml)
  • 時間(日 時 分 時計)

「図形」のジャンルでは 

  • 三角形と四角形
  • 箱の形(立方体・直方体)

 「数量関係」のジャンルでは

  • 表とグラフ
  • 図を使って問題を解く
  • 計算の工夫

 

教科書会社によって出てくる順番が多少異なりますが、だいたい

4月 表とグラフ 2桁の足し算(繰り上がりを含む)

5月 2桁の引き算(繰り下がりを含む)

6月 長さ(mm Cm) 100より大きい数 体積水のかさ(l dl ml)

7月 時間(日 時 分 時計)

9月 計算の工夫 3桁の足し算引き算(繰り上がり、繰り下がりを含む)

10月 三角形と四角形 かけ算

11月 かけ算

12月 かけ算

1月  1000より大きい数 長さ(m)

2月  図を使って問題を解く 簡単な分数の表し方

3月  箱の形

   このように進められるようです。

では次回より、各月の内容を見ていきましょう。

 

             もう一度小学校に戻った気分で、お楽しみに!